おはこんばんにちは!
今日は!
普通のハイヒールなどの靴を、100均の材料だけで「スイーツシューズ」にする方法を紹介します!!!
スイーツシューズはピンタレストというSNSで見つけたのですが、海外では人気のようで、様々なスイーツシューズをDIYしている人がいます(ちなみにピンタレストはアイデア探しに超便利です!)。
そいで今回作ったのがこれです↓
アイスっぽい感じをイメージしたのですが、上から見ると、梅干し弁当みたいですね・・・
一応チェリーがのったアイスクリームをイメージしたのですが・・・
でも横から見ると、なんとなくアイスっぽい感じは出ているような出ていないような・・・
まあ出来は置いといて(・_・;
その作り方をざっくりと紹介します!!!
材料
・シューズ(ハイヒールやパンプスなど、お好みのものを用意してください)
・白いフェイクホイップクリーム(ダイソーさんのものを両足合わせて4本くらい使用しました)
・いちごのフェイクホイップクリーム(履き口にデコる用。なくてもOKですが、あるとグーンと可愛くなります。今回は両足1本で足りました。代わりにレースやフリル、ボックステープなどでもカアイイ。茶色いアクリル絵の具かペンで、垂れチョコのように塗ってもOKです!)
・透明なグルーガン(ヒールにコーンの網目を立体的に付けるために使いましたが、直接ペイントで網目を描いてもOK)
・黄土色のアクリル絵の具(100均のものでもOK)
・赤の樹脂粘土(チェリーを作るのに使います。好みでワイヤーでチェリーの茎をつけて、よりチェリーらしくしても。100均にも売っているフェイクのチェリーでも良いです)
作り方
①靴のカカトにコーンの網目を書く
②グルーガンで網目の上を盛る
③黄土色のアクリル絵の具でカカトの上を塗る。塗ったら乾かす。
④カカトとの境目を隠すように、シリコンのホイップクリームで全体をグルッと盛る。二段くらい繰り返す。
⑤靴の履き口にもイチゴのシリコンホイップを盛る
⑥最後につま先らへんにシリコンホイップをチョコっと盛り、樹脂粘土などで作ったチェリーを乗せれば完成!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということでね。
いらなくなった靴をリメイクしたり、作ったらロリータコーデやガーリーコーデに合わせてみたりなど、色々楽しめそうなスイーツシューズ。
ぜひ、あなたオリジナルの、可愛くて美味しそうなスイーツシューズを作ってみてはいかがでしょうか???
では、ごめんあそばせ!